人気ブログランキング | 話題のタグを見る

機首改修 左エンジンカバー

STAP細胞 これがどんなものかリケジョがTVで説明をしていた。説明はしていたのだけど、何の事が全然分からなかった。


図面がどーたらと能書きばかりでは進まないので、工作に入りましょう。エンジンカバーを延長するため先ずはパーツをカット。
なんですが、カットしちゃうと後戻りできません。失敗したらキットがひとつオシャカということですね。造形村のHPを見るとこのキットは「完売御礼」となってます。絶版といことですね。覚悟を決めて入刀です。
機首改修 左エンジンカバー_b0314305_17472492.jpg
スパっといきました。直線ではなくクランク型にカットしているのは、「真っすぐにカットするとつなぎ合わせた時に歪むから、クランク状にカットした方がいい」と友人に聞いたからであります。

そこにプラ板を貼って延長。1.7㎜延ばすので1.2+0.5の積層ですね。本当はノコの歯の0.1㎜分も考慮して1.8㎜のプラ板にすべきだったでしょうかね。
機首改修 左エンジンカバー_b0314305_17472430.jpg
次は排気管の開口部を下げるため、下側の斜線部分をカット。なんとなくこの辺というところにキットのモールドがあるので、このラインに沿ってカットです。
上側に2㎜幅のプラ板を貼れば、開口部が下に下がりました。これで位置が合っているのか分かりませんが、こんなもんで良しとします。
機首改修 左エンジンカバー_b0314305_17472440.jpg
切り取った機首側のパーツも排気管開口部を下に下げて・・・
機首改修 左エンジンカバー_b0314305_17472402.jpg
あとは接着すれば、延長作業は終了。
機首改修 左エンジンカバー_b0314305_17472317.jpg
C型の排気管カバーはH型より小さいらしいので、キットのパーツの前2/3位を使用。ヒートプレスとかして次作すればベターなんでしょうが、そんな技術は無いのでこれでOKとします。


左カバーの延長ができたので次は右側の延長。左右のパーツを同時に切り刻んじゃうと、歪みとかのチェックに参照するものが無くなるので、片方づつの作業としました。
続きは明日なんですが、自分は同じものを二つ作るのが苦手なんですね。何故か最初に作ったものの方が上手くいくんですよ。明日はさらにモチベを高めて、慎重に作業しないとです。







Commented by むねっち at 2014-02-02 00:10 x
こんばんは。
おじゃまします。ブログ再開おめでとうございます。
いやー、キングクリムゾンからとは。想像もできませんでした。
タイトルも粋ですが、URLの Wildgeese も思わず にやっ としてしまいました。
Ta-152C ですか。いいですねー。マストさんが ”ええっ” といいそうですね。 気持ちが乗った時が作りどきかと思います。 がむばってください。
こちらの すっかいれいだー は飛行状態にしたいなぁ~ なんつー妄想しちょります。
Commented by maximumbreak at 2014-02-02 10:35
むねっち様

コメントありがとうございます。
妄想の世界に生きるモデラーですから。実はキングクリムゾンは聞いたことがなくて、拙ブログのタイトルの原案もむねっちさんに教えてもらった形です。その意味では、むねっちさんが名付け親ですね。
アドレスの「Wildgeese」はたまたま空いていたので迷わずに。これと「Eagle has landed」は名作中の名作映画と思っています。

で、Ta152。もの凄い妄想でしょ。発端はタミヤ1/48のドーラから始まったんですよ。妄想の発展の経過はちょっと説明しきれません(笑)。ブログ化することで、完成までもっていくモチベの一端になるかなと。有言実行、ってやつです(爆)。

スカイレーダーは飛行状態ですね。どんな形になるのか楽しみにしています。むねっちさんも妄想を膨らませて楽しんでください。
by maximumbreak | 2014-02-01 18:23 | Ta152C-1 | Comments(2)

移り気モデラーの無責任日記


by Maximum
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31